大の部屋

 

中央は現オーナーの徹さん、右は相棒のマサくん

2020年07月12日 “味噌っぱち“開店

 

ラーメン店『味噌っぱち』を開店しましたnew

7月12日、ラーメン店『味噌っぱち』を開店しますnew

引退しますnew

長い間の応援 ありがとうございました

7月22日 4ラウンドKO負け

2019年7月22日 第30

12月20日 8ラウンド判定勝ち

2018年12月20日 第29

4月10日 8ラウンド判定勝ち

2018年4月10日 第28

きつかったー 沖縄合宿

2017年を振り返って

10月21日 8ラウンド判定負け

日本タイトル最強挑戦者決定戦ポスター

10月21日 第27戦 日本タイトル最強挑戦者決定戦

4月21日 8ラウンド判定勝ち

2017年4月21 第26

1月31日 8ラウンド判定勝ち

2017年1月31日 第25

2016年を振り返って

10月25日 8ラウンド判定勝ち

2016年10月25日 第24

6月9日 3ラウンドKO勝ち

2016年6月9日 第23

2015年を振り返って

怪我のため第23戦は中止

2015年12月21日 第23

流れを変えるために一言

8月10日 10ラウンドTKO負け

岩井大 入場曲『エイトマン』

2015年8月10日 東洋太平洋Sフェザー級王座決定戦

21戦目総括

4月13日 6ラウンドTKOで8連勝

2015年4月13日 第21

子どもたちからのお礼の手紙

2014年を振り返って

三迫ジム選手名鑑〜岩井大

12月8日 8ラウンド負傷判定勝ちで7連勝

テーマ「将来の職業を考える」

2014年12月8日 第20

ニック合宿

6月25日 判定勝ちで6連勝

2014年6月25日 第19

3月4日 8ラウンド判定勝ち

2014年3月4日 第18戦

今の環境に感謝し今年も頑張ります

私の2013年5大ニュース

日本・東洋太平洋ランキングに復帰

11月29日 8ラウンド判定勝ち

2013年11月29日 第17

8月30日 8ラウンド判定勝ち

2013年8月30日 第16

6月10日 8ラウンド判定勝ち

2013年6月10日 第15戦

1月21日 8ラウンド判定勝ち

1月21日 第14戦

10月8日 8ラウンド判定負け

10月8日 第13戦

8月10日 1ラウンド負傷判定引き分け

8月10日 第12戦

貴志マネージャーのロサンゼルス合宿レポート2

貴志マネージャーのロサンゼルス合宿レポート1

大のロサンゼルス合宿レポート

チャンピオンベルト獲得後インタビュー:後編

チャンピオンベルト獲得後インタビュー:前編

フィリピンからベルトを持ち帰った23歳

フィリピン遠征日記

WBCユース・シルバーフェザー級チャンピオン獲得

2月19日 マニラでWBCユースシルバータイトルマッチ

三迫ボクシングジムへ移籍しました

東京地方裁判所へ仮処分命令申立書提出

『嘆願書』署名へのお願い

親父とおかんへ

ボクシングマガジン3月号掲載

2度目の東日本ボクシング協会月間新鋭賞受賞

11月26日 日本第2位を撃破

11月26日 A級第2戦

7月23日 5ラウンドTKO勝利

7月23日 A級第1戦

3月11日 6ラウンド判定勝利

3月11日 B級第2戦

10月度月間新鋭賞受賞

10月28日 5ラウンドTKO勝利

10月28日 プロ8戦

8月19日 準々決勝戦惜敗

8月19日、プロ7戦(東日本新人王トーナメント4回戦)

7月13日、不戦勝で準々決勝へ進出

7月13日、プロ6戦(東日本新人王トーナメント3回戦)

親父、定年おめでとう。と共にお疲れ様!(2009)

卒業生代表での謝辞(2009)

卒業作品展(2009)

二十歳の決意(2009)

二十歳のお祝い(2008)

ボクシングニュース ファイト5号(2008)

2008年新人王準々決勝戦(2008)

第6回・三谷大和スポーツジム スパーリング大会(2008)

中華定食(2008)

2007年三谷大和ジム最優秀選手賞受賞(2007)

ボクシングニュース ファイト4号

第4戦・1ラウンド2分53秒TKO勝ち(2007)

12月10日にプロ4戦を後楽園ホールで戦います(2007)

ボクシングニュース ファイト3号

第3戦・4回57秒TKO勝ち(2007)

6月11日、後楽園ホールで第3戦(2007)

ボクシングニュース ファイト2号

第2戦も勝利(2007)

3月12日、後楽園ホールで第2戦決定(2007)

ボクシングニュース ファイト1号

デビュー戦勝利(2006年)

9月11日、後楽園ホールでプロデビュー戦が決定(2006)

ボクシング・プロライセンスを取得した(2006)

三谷大和スポーツジム(2006)

理想の生き方(2004)

空手の初段になりました(2003)

少林寺流練心館、茶帯の部型試合で準優勝(2003)

広島原爆ドームと安芸の宮島(2003)

食虫植物の研究(2001)

どきどきした組体操(2000)

夏休みの実験(1999)

 

戻る