二十歳を祝う会

 

おばあちゃんと姉と

 

11月30日(日曜日)、雲ひとつなく晴れ渡りとても穏やかな日に『ホテルニューオータニ幕張』で「岩井大の20歳を祝う会」を開きました。前日、群馬から来てくれるおばあちゃんと久芳おじさんを親父とおかんが車で迎えに行きました。最初、おばあちゃんとおじさんは電車で幕張まで来る予定でしたが2〜3日前に突然おばあちゃんの具合が悪くなり急遽親父とおかんが車で迎えに行ったと「祝う会」が終わった後で聞きました。30日はおばあちゃんの身体の具合も回復し家族全員の集合写真も無事に撮影できました。
 私はスーツではなく紋付袴を着付けてもらいました。姉はおばあちゃんが仕立ててくれた群青色の着物を着ました。家族の集合写真を撮った後に玄関ホールに降りてクリスマスツリーの前で記念写真を撮りました。2年前、姉の「20歳を祝う会」はグリーンホテルで行いましたが、今回と同じように12月の時季だったので大きなクリスマスツリーの前で写真を撮ったのを思い出しました。

大きなクリスマスツリーの前で


記念写真の撮影が終わったので着物からスーツに着替えて中華料理の『大観苑』で会食をしました。姉のときは日本料理の会食だったので見栄えは良かったのですが量が足りなかったことを覚えていましたので、今回は中華料理を頼みました。『虹』という名前の個室で料理はコース料理を頼み、特製冷菜盛り合わせ、フカヒレの姿蒸し蟹卵ソースがけ 寿仕立て、海の幸 オイスターソース炒め、広東ダック、飾り鮑の煮込み、真鯛入り中華粥、デザート三種盛り合わせ、というものでした。私とおかんとおばあちゃんはウーロン茶で、親父と姉とおじさんはスパーリングワインで乾杯です。おばあちゃんは私が1歳の時に電車とバスを乗り継いで保育所の送り迎えをした昔の話をしてくれました。そういう昔の話を聞くと周りの人の助けによって成長してきたことを改めて思い感謝しました。

中華料理の『大観苑』で会食


コースの他にも単品料理を3品頼みましたので腹はパンパンになりました。普段はボクサーなので体重を気にした食事をしていますが「20歳を祝う会」だけは一生に一回だけなので思いっきり食べました。楽しかったです。食事を終えた後、船橋大神宮に向かいました。私が生まれた頃、家族は船橋に住んでいましたから、お宮参りや七五三のお祝いは近くの船橋大神宮に行きました。その後、千葉市に転居しましたが今回のお祝いには元気に育ったという報告をしに船橋大神宮に行きました。船橋大神宮は早くも正月の準備をしているので早いなぁと思いました。