子どもたちからお礼の手紙
大の授業風景
大は、昨年(2014)11月10日、千葉市立小学校の6年生にたいしてキャリアアドバイザーという立場から「将来の職業を考える」というテーマで授業を行いました。それにたいして校長先生、学年主任、担任の連名でお礼の手紙が届くと同時に授業を受けた子どもたち52名から手紙が届きました。
「先日は、ご多用の中、子どもたちのために貴重なお話をしてくださりありがとうございました。子どもたちの質問に丁寧に答えてくださったり、体験活動を取り入れてくださったりと楽しく学ばせていただくことができました。
子どもたちにとって「働く」ということは、まだまだ漠然としたものだとは思いますが、個々が将来を見据えて考える良い機会になりました。
お礼としては簡単ではありますが、当日の写真と子どもたちの手紙を同封いたします。つたない文章ではありますが、ご一読していただけると幸いです。」
という先生方の手紙とともに子どもたちからの手紙が写真と一緒にとじられていました。
このあいだはボクシングについて教えていただきました。初めて知ったことやびっくりしたことなどがたくさんありました。私も興味を持ったことに挑戦したいと思います。いそがしい中、来てくださってありがとうございます。 K・A
ぼくは岩井大さんのお話を聞いてボクシングではくろうしているけれどもがんばっているとわかりました。ぼくも仕事をするときはあきらめないでがんばりたいとおもいます。 T・E
僕は、お話を聞いておどろいたことがたくさんありました。また、なぜ仕事をするのかというところもよくわかり、総合の時間にやくだてたいと思います。ありがとうございました。 S・T
このまえはいろいろとおしえていただきありがとうございました。大さんのおかげではたらくたのしさをしりました。ほんとうにありがとうございました。 O・K
ボクサーのことをいろいろ話してくれてありがとうございました。おかげでいろいろわかりました。これからもがんばってください。とても勉強になりました。 K・M
ぼくは岩井大さんの話を聞いて思ったことは、仕事の大切さと大変さがよくわかりました。ボクシングとバイトをして生活しているとは思いませんでした。ぼくもこれからがんばるので、岩井大さんもがんばってください。 K・Y
岩井さん、このあいだはボクシングのことをおしえてくれてありがとうございます。岩井さんはどんなに苦しくてもこの仕事を続けるのがすごいと思いました。ぼくも岩井大さんみたいになりたいです。 S・K
この間は、本当にすばらしかったです。感動しました。実際にパンチしたりするのを見てカッコイイなと思いました。今度、大会を見に行きたいです。 Y・A
先日はどうもありがとうございました。中学受験をひかえていたので、岩井さんの話を聞いて「よし頑張ろう」と思いました。ボクサーの仕事とバイト頑張ってください。うちわ大事にします。 K・A
岩井さんのお話を聞けて、プロボクサーの大変さがわかりました。ぼくは、将来サッカー選手になりたいので、けがをおそれずがんばりたいです。次の試合がんばって下さい。 M・I
お忙しい中、ありがとうございました。「何ごとにも全力で」これが一番印象に残りました。ほんとうにありがとうございました。ボクシング頑張って下さい。 O・R
岩井さんのお話を聞いて、私も将来は自分の仕事にほこりをもって働きたいと思いました。これからもがんばってください。ありがとうございました。 O・S
私は、岩井さんのお話を聞いて、きらいなことや苦手なことも前向きに考えれば楽しくなると分かりました。ありがとうございました。 K・I
私は今まで、ボクサーはなぐられて痛いだけでどうして続けられるのかなと思っていました。でも岩井さんの話を聞いて、好きなことだからやり続けられるとわかって、私も好きなことはがんばろうと思いました。お忙しい中、お話をしていただき、ありがとうございました。 O・A
このまえは、プロボクサーのことを教えてくださり、ありがとうございました。私は、ボクシングのことはあまり興味がありませんでしたけど、このまえ教えてくれた後に興味を持ちました。これからもがんばってください。日本一になってください。 S・M
私は、岩井大さんの話をきいて、ボクサーをしていることがよくわかりました。私は、岩井さんをおうえんしています。がんばってください。ありがとうございました。 K・M
この前は、ありがとうございました。なぜ働くのかなど、色々な事が分かりました。すごく楽しい授業でした。これからもボクシングがんばってください。本当にありがとうございました。 N・H
学校にきてくださり、ありがとうございました。ボクシングを続けている理由がわかりました。私も自分がやりたい仕事をめざして、がんばります。 K・H
プロボクサーを初めて見てすごいなーと思いました。やさしく話してくれてわかりやすかったです。プロボクサーとしてやめようとしたのにやめなかった心の強さにあこがれました。 T・H
ぼくは、ボクシングには、あまり興味がなかったけど、岩井さんの話を聞いて少し興味を持ったので、本物の試合を見てみたいと思いました。それと、岩井さんの話し方がおもしろかったし、分かりやすかったです。 U・Y
ぼくは、岩井さんにボクシングのことを教えてもらって、好きなことをやっていて、ぼくも将来好きなことを仕事にして、楽しく働きたいと思いました。 M・T
ぼくは、テレビでもプロボクサーをみたことなかったけど、初めてプロボクサーを見てとてもかっこよかったです。次の試合もがんばってください。おうえんしています。 F・T
大さんの話を聞いてボクサーになってうれしいこととか、つらいことなどがよくわかりました。あとボクシングの体験の時にいいパンチだと言ってくれてありがとうございます。 O・K
いろいろなことを教えてくださって、ありがとうございました。知らないことなどがよくわかりました。また、岩井大さんの話を聞きたいです。 P・D
子どもたちからの手紙の半分ほどを記載しましたが、手紙を読んだ大は、「思いもよらなかった子どもたちからの手紙なのでとっても嬉しい」という感想でした。