2025年前半に読んだ本、観た映画
6/30 本:43冊 映画:5本
〇月刊誌「岳人」(1月号〜6月号)
〇月刊誌「BE-PAL」(1月号〜6月号)
〇月刊誌「BIRDER」(1月号〜6月号)
〇隔月誌「PEAKS」(1月号〜5月号)
〇隔月誌「ランドネ」(1月号〜5月号)
◆登山・自然・紀行◆20
●秒速!山ごはん 萩原編集長の山塾(山と渓谷社)萩原浩司
●山でクマに会う方法(山と渓谷社)米田一彦
●野生生物は「やさしさ」だけで守れるか?(岩波ジュニア新書)朝日新聞取材チーム
●6days遭難者たち(講談社)安田夏菜
●マタギ(クロスロード選書)戸川幸夫
●若さの秘訣は山歩き(角川春樹事務所)小倉厚
●健康ウォーキング・奥武蔵秩父編(埼玉新聞社)小倉厚
●果てしなき山稜(白山書房)志水哲也
●サードマン(新潮文庫)ジョン・ガイガー
●黒部物語(みすず書房)志水哲也
●森の白神(平凡社)志水哲也
●ミニヤコンカ奇跡の生還(山と渓谷社)松田宏也
●足よ手よ、僕はまた登る『ミニヤコンカ奇跡の生還』からの再起(山と渓谷社)松田宏也
●喜作新道・ある北アルプス哀史(朝日新聞社)山本茂美
●利尻山・孤峰の詩(山と渓谷社)林久夫
●華麗なる野鳥飛翔図鑑(文一総合出版)齋藤安行、小堀文彦
●続日本百低山(山と渓谷社)小林泰彦
●秘境釣行記(朔風社)今野保
●ココロさえずる野鳥ノート(文一総合出版)mililie
●
◆ノンフィクション・エッセイ◆19
●昭和問答(岩波新書)田中優子、松岡正剛
●食べて、100歳(きずな出版)永山久夫
●書くことの不純(中央公論社)角幡唯介
●旅人の表現術(集英社)角幡唯介
●評伝・今西錦司(山と渓谷社)本田靖春
●不当逮捕(岩波書店)本田靖春
●ピンピン、ひらり・鎌田式しなやか老活術(小学館)鎌田實
●今西錦司・そこに山がある(日本図書センター)人間の記録75
●ルポ軍事優先社会(岩波新書)吉田敏浩
●チベットのアルプス(山と渓谷社)中村保
●41人の嵐・台風10号と両俣小屋全登山者生還の記録(山と渓谷社)桂木優
●将棋の子(講談社)大崎善生
●リヴァプールのパレット(角川書店)大崎善生
●聖の青春(角川文庫)大崎善生
●赦す人・団鬼六伝(新潮文庫)大崎善生
●ぼくは戦争は大きらい(小学館)やなせたかし
●
◆絵画・詩歌・漫画◆0
◆小説・童話◆4
●室町無頼(新潮社)垣根涼介
●完本・神坐す山の物語(双葉社)浅田次郎
●あきらめないで・足みじかおじさんの旅(新日本出版社)やなせたかし
●足みじかおじさんの旅(新日本出版社)やなせたかし
●
◆映画◆5
●はたらく細胞
●室町無頼
●孤独のグルメ
●名もなき者
●国宝
●