楽しく走った第31回安政遠足

1405番の侍姿・ゴール手前100m地点・右は甥の一騎

 

恒例の「安政遠足(あんせいとおあし)」は今年が31回目です。この遠足は、テレビ・新聞・雑誌等の報道により仮装姿のランナーが走るユニークなマラソン大会として全国的に伝えられ、全国各地から参加者が増大して年々盛況になっており今回は1514人が参加しました。コースは安中城跡の安中市文化センターをスタート地点に碓氷峠の急坂を駆けのぼり群馬・長野県境の熊野権現までの峠コース(29・17キロ)と、峠ふもとの「峠の湯・くつろぎの郷」までの関所・坂本宿コース(20・35キロ)に分かれて快晴に恵まれ新緑に輝く碓氷路で健脚を競いました。

 

歴史をひもとけば第15代安中藩主の板倉勝明(かつあきら)は藩士の鍛錬のため、安政2年(1855年)、50歳以下の藩士96名に安中城門から碓氷峠の熊野権現までの約7里を徒歩競争させました。このときの着時間や着順、氏名は「安中御城内御諸士御遠足着帳」という古文書に記されています。この安政遠足が日本におけるマラソンの始まりです。その記録が昭和30年、碓氷峠の茶屋から発見され、昭和50年に安政遠足保存会が設立され、その年に第1回遠足を実施し「御遠足」が復元されました。現在は熊野権現までの峠コースのほか14年前から関所コース(約18km)が追加され、3年前から関所・坂本宿コース(20・35キロ)と変更され、最近は両コース合わせて1500人前後のランナーが武者や飛脚、その年の流行などの思い思いの衣装で旧中仙道を走っています。

 

スタートの合図は午前8時に古式にのっとり鎧兜に身を固めた市長の出陣太鼓ですが、復活第一回大会でランナーの中に剣道着に木刀を担いだ人の姿があり、以降この侍の仮装も大会の名物となりました。この剣を担いで走る侍の姿を切絵作家の関口コオさんがデザインしたものが毎年ポスターに掲げられています。ちなみに「御遠足」が記録されている古文書によれば、早い組では4時間、遅い組でも6時間で完走したとあります。そして完走者にはお神酒、茶、干だら、きゅうりもみ、などが振舞われたといわれます。その意味もあって現在でもゴールしたあとには生きゅうりを二つ割りにして味噌をつけた「もろきゅう」が山のように積まれ完走者に振舞われています。

 

 

今年の大会は、安政2年(1855年)の故事から150年となる記念大会でした。復活第1回大会は96人だった参加者も年々増加し、今回の31回大会は1514人がエントリーし今では完全に初夏の風物詩として定着しています。

このマラソンコースはスタートからゴールまでズッ〜と上りが続いておりランナーにとってはとても厳しいコースですが、沿道には住民がイスを並べ大会後者側から配られた大会旗を振っての応援が切れ目なく続いています。苦しい中でゴールを目指すランナーにとって沿道からの声援が走る活力になります。

 

沿道の応援者、見物客にとっての楽しみはランナーの工夫をこらした仮装姿です。勿論、ランナー自身も仮装姿で参加することで声援も倍化され多いにレースを楽しみます。私もそのうちの一人です。私は峠コースが追加されてから連続14回目の出場です。
 仮装姿には定番の侍、町娘、武者、忍者もいれば、看護婦、花嫁、スパイダーマン、背広に手提げかばんのサラリーマン、なんでもあります。全く自由、全く規制なしのアイデア勝負の仮装姿です。今大会で目を引いたのは何といっても「マツケンサンバ」です。キンキラギンの派手派手衣装のグループが多数いました。スタート前は賑やかにサンバのリズムで踊っていました。またNHKで放送している「源義経」の関係から弁慶と牛若丸の仮装姿も目立ちました。毎年、NHK大河ドラマの主人公に仮装したランナーが走っています。

56歳の力走???

 

 今年も私は甥の一騎と一緒に関所・坂本宿コース(20・35キロ)を走りました。大会出場に備えて練習は10kmと5kmをそれぞれ2回ずつ合わせて30kmを走りました。それで大会に臨み、昨年は2時間10分だったので今年は2時間20分前後に目標をおきました。走り終わって主催者側から渡された完走証には2時間15分25秒が記録されていました。今年も予定通り完走できてメデタシメデタシです。完走後はもろきゅうを何本も頬張り、峠の湯で汗を流したあと生ビールで喉を潤しました。この温泉と生ビールのために20kmを走ったと言っても過言ではありません。

 

総合順位

氏名

種目順位

完走タイム

種目名称

293/823

岩井 淑

263/823

2:15:25

関所・坂本宿コース

294/823

都丸 一騎

264/823

2:15:25

関所・坂本宿コース


このマラソン大会は国道18号を前面ストップさせて行う交通事情のため時間制限を設け参加者数も絞り込んでいます。

大会事務局が設定している概要は次のようになっています。

★峠コース 29.17km(参加者600名)
安中城址(文化センター)〜熊野神社

★関所.坂本宿コース 20.35km(参加者800名)
安中城址(文化センター)〜くつろぎの郷

安政遠足コース

戻る