おんな3人温泉部会は箱根へ
自然薯そばが有名な『はつ花』
11月
私たちの温泉部会メンバーは3人。部長はまんまるアッコ。私です。会員は、ほんわかてんちゃんと、まんまるきみえちゃん。まんまるがふたりいる部会です。3人かな?
今回の温泉部会の行き先は箱根。目的は温泉に入って美味しいものを食べること。
人出の多い箱根湯本駅
10時に箱根湯本駅に集合しました。日曜日なので人出が多く、箱根湯本駅はごった返していました。迷子になりそう。お昼ごはんには少し早いので、近くの早雲寺を訪ねました。早雲寺は小田原北条家の菩提寺で、戦国時代の武将北条早雲の息子が建てたお寺で、紅葉にはまだ早いと思われましたが、境内は静かで3人はそれぞれの思いを胸に散策しました。
『箱根の森・おかだ』に泊った
お昼ご飯は駅に戻って、近くのお蕎麦屋さんの『名代 元祖 自然薯そば はつ花』に入りました。ここのお蕎麦は天下逸品で、店の看板である自然薯そばを食べました。とても美味しかったです。お蕎麦を食べながら話がはずみ、食事後は早めに宿の方に向かいました。宿は高台にある『箱根の森
おかだ』でした。駅から迎えのバスで10分の高台にありました。旅館から少し歩くと『湯の里おかだ』があり、大きな露天風呂は静かで広々としていてリラックスできるお風呂でした。
夕ごはんを食べながら話は弾んだ
露天風呂に入りのんびりして部屋に帰ると、待ちに待った夕ごはんの時間です。私は生ビールを飲んだあとはサワーにしました。3人は先月東京の神楽坂で会ったばかりでしたが、面白いもので話が次から次へと出てきて尽きないのです。一段落したあと、若いふたりは再び露天風呂に行きました。私は布団の上でまったりとした時間を過ごしました。
朝ごはんは伝統的な和食
ぐっすり眠った翌朝の朝ごはんは和食でした。美味しい和食を食べ、ゆっくり旅館をチェックアウトしました。政府や県が盛んに進めている旅割を使って会計をすると1泊2食で6千円台でした。さらにお土産クーポンもついていました。ラッキーな旅行です。
お昼ごはんは豆腐かつ丼
箱根湯本駅からロープウェイに乗って強羅駅まで行きました。強羅のお昼ごはんは豆腐かつ丼のお店です。有名店でなので予約券をもらってから強羅駅前のお土産屋に寄りました。お土産を買ってから豆腐カツ丼のお店に戻ると、凄い行列でした。豆腐カツ丼は豆腐の中にひき肉を入れてパン粉でくるんで揚げたものをかつ丼にしたものでした。とても美味しかったです。
清らかな流れが印象的でした
メンバーのひとりが13時には帰らなければならないので、お昼ごはんを食べて、お土産を買っただけでUターンしました。箱根湯本への行きも帰りもロマンスカーに乗りましたが早いですね。あっという間に新宿駅に着き、総武線へ乗り換えて帰宅しました。おんな3人温泉部会の旅はこれからも続いていきます。