5日間の断食を行った
水墨画の下絵「仙法志海岸から眺めた早春の利尻富士」
毎日休むことなく酒を飲み続けているので、老廃物を出し内臓をリセットするために定期的に断食を行っている。前回の断食は今年の1月13日〜17日までの5日間だったので、今回は6月9日〜13日の5日間とした。5日間の前後を含めて記録する。
6月8日 日曜日 断食開始の前日
明日から水だけ飲む5日間の断食を行う。
午前
畑に出かけ夏野菜の追加で、カボチャ、マクワウリ、キュウリを3本ずつ定植した。
✫夕食は普段通りの晩酌だった。私は夕食に穀物類を摂らないので、酒とつまみだけで何十年も過ごしている。
✫風呂上がりの体重は66.5kgだった。
✫1日に飲んだ水分量も記録していきたい。
6月9日 月曜日 くもり 断食1日目
午前
✫先月出かけた利尻島のクマゲラ観察日記の9日目をホームページ上に公開した。
✫農作業 雨が降らないと2時間ほど農作業を行っている。現在夏野菜のキュウリ、ナス、ピーマン、トウガラシの収穫が始まり、スイカも蔓を伸ばして実ができつつある。ジャガイモ、タマネギ、ニンニクは収穫時期なのだが、まだ畑のなかに置いている。
午後
✫仙法志海岸から眺めた利尻富士の水墨画の下絵を描き始めた。
✫風呂上がりの体重は65.7kgだった。体がだるく重たく感じる。
✫今日飲んだ水の量は0.5Lだった。水分量が少ないのだろうか?
夕方には声がかすれていた。
6月10日 火曜日 雨 断食2日目
午前
✫仙法志海岸から眺めた利尻山の水墨画の下絵の続きを描いた。
午後
✫毎月第2火曜日と第4火曜日は水墨画同好会の定例会なので、幕張公民館に出かけた。
4月、5月の2か月間の作品展示が終わり、今の時期は10月に行われる『幕張地区文化祭』に展示するテーマを考える時である。私は毎年海外トレッキングに出かけた時のものを描いて展示していたが、今年は先月出かけた利尻島のクマゲラ観察をテーマとして4作品に仕上げようと考えている。
✫風呂上がりの体重は64.8kgだった。昨日も感じたが体がだるい。
✫今日飲んだ水の量は1Lだった。
6月11日 水曜日 雨 断食3日目
午前
✫先月出かけた利尻島のクマゲラ観察日記の10日目(最終日)をホームページ上に公開した。
✫読書 日本百低山
午後
✫読書 ぼくは戦争は大きらい、あきらめないで
✫風呂上がりの体重は63.8kgだった。相変わらず体がだるい。
✫断食も3日目になると頭がボーッとしてきた。
✫今日飲んだ水の量は0.5Lだった。
6月12日 木曜日 くもり 断食4日目
昨日まで身体がだるく重かったが、不思議なことに今朝起きると、何故か体がシャキッとなっていた。
午前
✫農作業 ニンニク、ピーマン、シシトウ、ジャガイモ、ナス、キュウリを収穫。除草。
午後
✫ダイソーに行きポスター用の額(大きさは10号)を買った。加工して水墨画作品展示用の額とするのだ。
✫読書 赦す人・団鬼六伝
✫風呂上がりの体重は62.6kgだった。
✫飲んだ水の量は1.8Lだった。
6月13日 金曜日 くもり 断食5日目
今日が断食の最終日だった。朝起きると頭は若干ボーッとしていたが、体の重さやだるさはなかった。断食5日目で初めて便通があった。断食を始める前日のものが出たことになる。何も食べていないので腸が動いていなかったからと想われた。
午前
✫農作業 ジャガイモ、タマネギ、エシャレットを収穫。
午後
✫野菜類を友達に送った。
✫読書 赦す人・団鬼六伝
✫風呂上がりの体重は61.3kgだった。
✫飲んだ水の量は1.5Lだった。
6月14日 土曜日 雨 断食を終えて
5日間の断食を終えて感じることは、前回と違い前半の3日間は体がだるく重くてつらかったが、4日目からはすっきりしだして問題がなかった。お腹が減らなかったのは前回と同じだった。空腹感(飢餓感)がないというのは重要なことで、身体の感覚からすると、あと2日か3日は水さえ飲んでいれば普通の生活が出来るだろう。
体重は5日間で5.2kg減ったが、普通の生活に戻ればすぐに元に戻るだろう。
5日間の断食期間に飲んだ水の量は5.5Lだった。普段から水の摂取量は少ないのだが、改めて確認してみたら1日に1Lほどの摂取量だった。