アクアが我が家にやってきた

 

 

 アクアが我が家にやってきた。

これまで乗っていた車は日産のプレサージュでした。二人の子供たちが家を出てしまい、家族4人が一緒に車で出かけることは少なくなりました。来年の2月で9年目の車検を迎えることになるのを契機に車を買い換えることにしました。このように決めたのは今年の6月のことでした。

 

 どのような車にしたらいいのだろうか、と考えていると夫が「アクアって車がトヨタから昨年発売されたから今度パンフレットをもらってこよう」と提案してきました。トヨタといえばプリウスというほど販売数のトップを走っている車は度々目にするのですが、アクアなんて初めて聞く車の名前でした。

 

 テレビコマーシャルにも登場していなかったアクアは、パンフレットを読むとプリウスで開発したハイブリット技術をそっくり軽量化した車体に載せた世界一の燃費効率の良い車であることが分かりました。早速、近くのトヨタ販売店に試乗に出かけました。もちろん運転するのは私でした。プレサージュは2500ccだったのでガソリンの消費量は半端ない感じでした。私が通勤で乗っているだけですが、さすがにもったいない感じがしていました。今度のアクアは1500ccです。一人乗りには1500ccでも十分だと思いました。試乗した感じは快適でしたのでアクアを買うことにしました。

 

 購入手続きをするために日産車を購入するときにお世話になった兄の友だちに連絡するとトヨタの販売店を紹介してくれました。すぐに購入の話し合いがもたれ納車は秋ということになりました。そして1014日が納車日と決まりました。夫と一緒にプレサージュを運転してトヨタ大原支店に出かけました。車体の色はシルバー、ナンバーは二人の子どもの誕生日である「1827」はプレサージュと同じにしました。アクアはエンジンをかけていても殆んど音が聞こえません。ものすごく静かです。あまりにも静かなため、わざと擬似音を出して通行者に車が走っていることを知らせています。私は毎日通勤に使っていますが、車体が急に小さくなってしまいゴーカートを運転しているような気分になっています。快適です。

 

戻る