別府・湯布院・阿蘇・熊本、ぶらり旅
岩井 彰子
9月26〜27日に仲のいい友達5人で九州の別府・湯布院・阿蘇・熊本へのぶらり旅にでかけました。
真っ赤な「血の池地獄」や真っ青な「海地獄」、時間が来ると噴出する「龍巻地獄」などの別府温泉・地獄めぐりでスタートした5人のぶらり旅は1泊2泊の短い旅でしたが快晴の天候にも恵まれ絶好調でした。
黄金の波と九重山
子どもたちの世話は夫に任せノンビリできた旅です。はあ〜い。
ファイト!ファイト!ファイト!
雲ひとつなくピーカンの大空に心も大解放
阿蘇の山なみハイウェイからの景色の素晴らしさ、初めて入った阿蘇カルデラの大きさ、その広いカルデラの中の草千里の伸びやかさ、感動!感激!の連続でした。そして時間がノンビリ過ぎていくように感じられました。
熊本空港で夕日を見ながら5人で話したのですが金曜日、土曜日の1泊2日でなく、次の日曜日も利用した2泊3日にしてもよかったなぁと思いました。だって5人ともに次の日は休みだったのです。計画を立てたときは遠くの九州への旅でしたので身体が疲れるだろうから帰ってきてからの休養の1日を考えたのですが、気のおけない仲間との気楽な旅でしたので疲れることなく心身ともにリフレッシュできた旅でした。また機会をみつけてでかけようと思っています。