10粒の種
家庭菜園で収穫した落花生の実(2011年10月24日)
私は4月から千葉市園芸協会より家庭菜園の土地を借りて野菜を作っている。その際に日記風の農業手帳をつけている。今年は初年度なので失敗も多いと思い、その失敗を来年度以降の参考にしようと思うと同時に自らが歩いていく記録として残しておこうと思ったからでもある。その農業手帳から今日収穫した落花生の記録を抜き出してみた。
6月3日(金)くもり
蕪を整理したあとに落花生を10粒蒔いた。鳥害を防ぐため行灯を立てた。
6月8日(水)くもり
化学肥料を少し入れてみた。
6月12日(日)晴れ
落花生が芽を出していた。10粒蒔いたなかで9粒の芽が出ていた。来週あたりに行灯を外そうと思う。
6月16日(木)晴れ
落花生の行灯を外した。
6月18日(日)くもり
落花生の植え替えを4本行う。株間は20cmにした。
7月25日(月)晴れ
落花生にオレンジ色の花が咲いている。
10月13日(木)くもり
落花生の葉が黄色味を帯びてきた。
10月24日(月)くもり
落花生を収穫した。台所で野菜を洗う際に使うザルに3つ採れた。6月に10粒の種を蒔いたのが、5ヶ月でたくさんの実になった。夕方、一つのザルの中の落花生を塩ゆでにした。柔らかくて甘い良い味がした。晩酌のビールのツマミにとっても合った。
私は家の光協会が発行している『はじめての野菜づくり12ヶ月』という本を参考にしながら野菜栽培を楽しんでいるのだが、この本の栽培カレンダーによると、落花生の種蒔きは5月初旬から6月初旬にかけておこない収穫は9月初旬から10月中旬に行う、と記されている。今回育てた落花生の種は、妻が働いている保育所の保育士仲間が自宅で蒔く種の一部を分けてくれたものだった。種をいただいたのが5月下旬だったため家庭菜園への種蒔きは6月初旬となったが、ほぼ本に記されている栽培スケジュールに合った形となった。今年の収穫量からすれば家族で食べるのには10粒蒔けば十分である。